2008年10月25日

沖縄物産展

広島検島誌
広島の詳しい情報は「広島検島誌」をどうぞ。


たまたま行ったスーパーで、「沖縄物産展」をしていたので、
ちょっとのぞいて見ました。

沖縄物産展

どれもこれも高かったですガ-ン


この前、別のお店で見た「くめじまのらー油」もありました。

そこでは650円で売っていたんですが・・・汗

その時の記事はこちら



検島誌【石垣島・八重山諸島の地域密着型の情報サイト】
www.kentoushi.com

広島検島誌【広島の地域密着型の情報サイト】
www.kentoushi.cc



同じカテゴリー(oku)の記事
ついに!!
ついに!!(2008-12-29 13:00)

広島の紅葉♪
広島の紅葉♪(2008-11-18 17:56)


Posted by けんとうし at 15:43│Comments(2)oku
この記事へのコメント
石垣島のラー油は知ってましたが、久米島も有名ですか?
石垣島へ行くためにガイドブックに載っていた「コーレーグース」
初めはどんな食べ物か、何に使うのかも知りませんでした。
今では「高麗のグスイ(薬)」なんて意味まで知ってしまった。(笑)
でも、まだ1度も使ったことがありません。
八重山そばに入れてますか~? 
Posted by さんしさんし at 2008年10月29日 12:58
さんしさん
いつもコメントありがとうございます。

石垣島ラー油の方が、断然有名だと思いますよ。
「くめじまのらー油」は、良く行く広島のお店で初めて見ました。
今回で見たのは2回目ですが、容器が「石垣島ラー油」と全く同じです。(驚)
両方食べた事がある店員さんの話では、
「くめじまのらー油は、とても辛くて、味は全く似ていない」そうです。

沖縄本島の人は、沖縄そばに「コーレーグース」
を入れる人が多いようですが、
石垣では、「コーレーグース」だったり、
胡椒のような、ぴぱーず(または、ぴーやしと言ったりもします)
を入れたりします。
私は、ぴぱーずを入れる方です。

竹富島では、このぴぱーずが石垣に自生していますよ(^^)
Posted by oku at 2008年10月29日 16:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。